上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ○配役裏話 任天堂のひとたち □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 第12回を見ておわかりかもしれませんが、 任天堂系の方々の配役がデスノ系になったのは、 やはり”「M」から「L」へ”を思いついたのがきっかけです。 ───────────────────‐-- 、;:;;:;:;:;j ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;::;;::;:;:;:;>::」 .!:::゛::',::ヽ:::\::::::::::ヽ:::::`:、:'yッンァ::::ヾ;\';::::::ヽ':,::',,::ヾ::::',::::: ::::::::::::'::::\::::ヾ:::::::::、、:`:::::::i! !::::::::::メ'ッ、`:::::::::':,:::',,::ヽ:::::: ::::::::、::::',:、:::::ヽ\::::::::'.,\::::,ヽ ` ー "/ `;:ヽ::::'.,:::l!:::ヽ, :::ハi!ハ::、 ヽ:::ヽ. i ヽ、::ヽ ヽ::',`''、'''" !:',::、::::::::!:::、 :::i,丶'、 ヾ `'、`;、 `'-`、 ヽ、 i:::',:!:、::::::::::::i ::::! ` ` `iヽ、 ヽ i::::',:i:ヽ:::::::::! :::、:i ..、ヽ、 _,,,.. !,、:'::::::'::::':,::::! このAA,「ルイージ」の項目に ::::.、', 、ト-‐‐ー、 ....ー ‐‐‐ ア /::::::::::::::',.:::::::::' ::::::ヾ'、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,;:'i:::::::::::::::::',.::、:::::', あるんですけどね。 ::::::::::ヽ ''``ア`'''マ''''``''ー ,;:': .i:::::::::::::::::::',:ト、:::::', ';::::::::::::`;;、 / l:. ,;:'' .l:::::::::::::::::::::::i \::',、 . !:lヾ:::i :. ;ヽ/ ノ: /' i:::::::::::::::!';ヽ::', ヽ;ヽ マリオ=任天堂は、AAの数&主役であること、などからすぐにきまったのですが、 じゃあ、他の人をどうしよう……と考えたとき、 「やる夫人狼リプレイ」を読んで、 ルイージにこれらのAAがあることを知り、配役が決定しました。 イメージ的にも近かったのでいいかな、と。 第5話から張ったロングランのネタがやっと回収できました(笑)
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ .____ | ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ . | (__人__) .(●) ( ●)\ | ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\ 「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー . ヽ } . |r┬-| . | .ゝ_,. ノ____`ー'´___./ -(___.)-(__)___.)─(___)─ ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ ※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。 Webからも根拠を確認せずに大量に引用・参考にしています。 内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。 ※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。 あくまで、エピソード紹介が主です。 ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ \ / X / ∩ / ( ⊂) ____ | |. /⌒ ⌒\ 主な原作・ネタ元はこちらだお! トニィ' /( ●) (● ) \ | / :::⌒(__人__)⌒::::: \ \ | |r┬-| | \\_ `ー'´ _/ ン ゝ ''''''/>ー、_ / イ( / / \ / | Y | / 入 \ ( | :、 | / / ヽ、 l j | : | / ィ | | くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」 ー 〕 \ 〉(⌒ノ ● それは『ポン』からはじまった アミューズメント通信社 ● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡 青春出版社 ● NHKスペシャル新・電子立国(4) NHK出版 ● コンテンツ文化史研究 vol4 コンテンツ文化史研究会 ● 横井軍平ゲーム館 フィルムアート社 ● セガ・コンシューマ・ヒストリー エンターブレイン ● 日本を変えた10大ゲーム機 ソフトバンク新書 ● ファミコン10年! 角川スニーカーG文庫 ● ドラゴンクエストへの道 エニックス ● ソニーの革命者たち IDGジャパン ● ゲーム・オーバー 角川書店 ● ポケモン・ストーリー 角川文庫 ● 田尻智 ポケモンを創った男 メディアファクトリー ● あんたっちゃぶる ASCII COMICS ● ゲームの巨人語録 電撃文庫 ● 洋ゲー通信 AirPort51 エンターブレイン ● おとなのしくみ エンターブレイン ←NEW!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」 第13話おまけ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ |┃三 ガラッ |┃ ____ |┃/⌒ ⌒\ |┃(●) (●) \ やらない夫~。 ───|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ まとめサイトにこんなコメントがあったお? |┃ |r┬-| |⌒) |┃ `ー'ォ // (⌒ヽ・ ・ ̄ / |┃ノ / |┃ つ < |┃ (::)(::) ヽ |┃/ > ) |┃ (__) ┌───────────────────────────┐ │鈴木みその漫画で │ │「CDになったら発売1週間前でも手直しできるようになった」 .....│ │とか書いてたような覚えがあるが… │ └───────────────────────────┘ / ̄ ̄ \ -` ⌒ ヽ、_ \ ´ ●)(● ) | (_人_) | '、 | ん? ああ、いわれてみれば、 | | | 、 .ィハ、_ そんなの見た気がしてきたな……。 ≧ュ─ー ´ /.......ヽ //Y:::ハ、 ̄/...:::::::::::...>、 えーと、どの本だっけ? ,.<..::/:r〉:::li `y .:::::::/::::::::::::::::::..ヽ、 /.::::::::/:::{,'::::|i / .:::::::/::::::::::::::::::::::::::∧ j ::::::::::> :.{::::::l / .:::<:::::::::::::/..::::::::::::::Λ i :::、:::〈 :::i::::::レ .:::::::/::::::::::i:::::::::::::::::::::::::} i :::Λ::::', ::i:::::/ .::/::::::::::::::V..::::::::::::::::::::イ', | :::::Λ:::::', :i::/ .::::::::::::::::::::::V..:::::::::::::::::::::ハ:i
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ .____ | ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ . | (__人__) .(●) ( ●)\ | ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\ 「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー . ヽ } . |r┬-| . | .ゝ_,. ノ____`ー'´___./ -(___.)-(__)___.)─(___)─ ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ ※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。 Webからも根拠を確認せずに大量に引用・参考にしています。 内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。 ※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。 あくまで、エピソード紹介が主です。 ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ \ / X / ∩ / ( ⊂) ____ | |. /⌒ ⌒\ 主な原作・ネタ元はこちらだお! トニィ' /( ●) (● ) \ | / :::⌒(__人__)⌒::::: \ \ | |r┬-| | \\_ `ー'´ _/ ン ゝ ''''''/>ー、_ / イ( / / \ / | Y | / 入 \ ( | :、 | / / ヽ、 l j | : | / ィ | | くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」 ー 〕 \ 〉(⌒ノ ● それは『ポン』からはじまった アミューズメント通信社 ● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡 青春出版社 ● NHKスペシャル新・電子立国(4) NHK出版 ● コンテンツ文化史研究 vol4 コンテンツ文化史研究会 ● 横井軍平ゲーム館 フィルムアート社 ● セガ・コンシューマ・ヒストリー エンターブレイン ● 日本を変えた10大ゲーム機 ソフトバンク新書 ● ファミコン10年! 角川スニーカーG文庫 ● ドラゴンクエストへの道 エニックス ● ソニーの革命者たち IDGジャパン ● ゲーム・オーバー 角川書店 ● ポケモン・ストーリー 角川文庫 ● 田尻智 ポケモンを創った男 メディアファクトリー ● あんたっちゃぶる ASCII COMICS ● ゲームの巨人語録 電撃文庫 ● 洋ゲー通信 AirPort51 エンターブレイン ● おとなのしくみ エンターブレイン ● ゲームを変えた男 飯野賢治 レッカ社 ←NEW!
.. ____ / ― -\ . . / (●) (●) / (__人__) \ 今回も、唐突に外伝の投下だお。 | ` ⌒´ | . \ / . ノ \ /´ ヽ /||ミ / ::::|| /:::::::::::||____ |:::::::::::::::||/ ̄ ̄\|| ガチャ ..... |:::::::::::::::|| _ノ \\ ..... |:::::::::::::::||( ●) (●)| 最初にぶっちゃけますが、今回、 .. |:::::::::::::::|| (__人__) | 投下の順番を間違えましただろ。 . |:::::::::::::::|| ` ⌒´ | ..... |:::::::::::::::|| } 時代的には、13話と14話の間ぐらい……。 |:::::::::::::::|| } ..... |:::::::::::::::||ヽ___ ノ しかも、ポケモンのあとだと、 .. |::::::::::::::(_____ノ´|| 各種数字がちとアレですが、 .... |::::::::::::::(_ノ / . . . || まあ、あっちが異常ということで…… ...... |:::::::::::::::||/ || |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::|| || \:::::::::::|| || \ ::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ \||
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ .____ | ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ . | (__人__) .(●) ( ●)\ | ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\ 「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー . ヽ } . |r┬-| . | .ゝ_,. ノ____`ー'´___./ -(___.)-(__)___.)─(___)─ ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ ※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。 Webからも根拠を確認せずに大量に引用・参考にしています。 内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。 ※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。 あくまで、エピソード紹介が主です。 ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ \ / X / ∩ / ( ⊂) ____ | |. /⌒ ⌒\ 主な原作・ネタ元はこちらだお! トニィ' /( ●) (● ) \ | / :::⌒(__人__)⌒::::: \ \ | |r┬-| | \\_ `ー'´ _/ ン ゝ ''''''/>ー、_ / イ( / / \ / | Y | / 入 \ ( | :、 | / / ヽ、 l j | : | / ィ | | くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」 ー 〕 \ 〉(⌒ノ ● それは『ポン』からはじまった アミューズメント通信社 ● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡 青春出版社 ● NHKスペシャル新・電子立国(4) NHK出版 ● コンテンツ文化史研究 vol4 コンテンツ文化史研究会 ● 横井軍平ゲーム館 フィルムアート社 ● セガ・コンシューマ・ヒストリー エンターブレイン ● 日本を変えた10大ゲーム機 ソフトバンク新書 ● ファミコン10年! 角川スニーカーG文庫 ● ドラゴンクエストへの道 エニックス ● ソニーの革命者たち IDGジャパン ● ゲーム・オーバー 角川書店 ● ポケモン・ストーリー 角川文庫 ● 田尻智 ポケモンを創った男 メディアファクトリー ● あんたっちゃぶる ASCII COMICS ● ゲームの巨人語録 電撃文庫 ● 洋ゲー通信 AirPort51 エンターブレイン ● おとなのしくみ エンターブレイン ● ゲームを変えた男 飯野賢治 レッカ社 ←NEW!
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ .____ | ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ . | (__人__) .(●) ( ●)\ | ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\ 「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー . ヽ } . |r┬-| . | .ゝ_,. ノ____`ー'´___./ -(___.)-(__)___.)─(___)─ ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ ※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。 Webからも根拠を確認せずに大量に引用・参考にしています。 内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。 ※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。 あくまで、エピソード紹介が主です。 ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ \ / X / ∩ / ( ⊂) ____ | |. /⌒ ⌒\ 主な原作・ネタ元はこちらだお! トニィ' /( ●) (● ) \ | / :::⌒(__人__)⌒::::: \ \ | |r┬-| | \\_ `ー'´ _/ ン ゝ ''''''/>ー、_ / イ( / / \ / | Y | / 入 \ ( | :、 | / / ヽ、 l j | : | / ィ | | くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」 ー 〕 \ 〉(⌒ノ ● それは『ポン』からはじまった アミューズメント通信社 ● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡 青春出版社 ● NHKスペシャル新・電子立国(4) NHK出版 ● コンテンツ文化史研究 vol4 コンテンツ文化史研究会 ● 横井軍平ゲーム館 フィルムアート社 ● セガ・コンシューマ・ヒストリー エンターブレイン ● 日本を変えた10大ゲーム機 ソフトバンク新書 ● ファミコン10年! 角川スニーカーG文庫 ● ドラゴンクエストへの道 エニックス ● ソニーの革命者たち IDGジャパン ● ゲーム・オーバー 角川書店 ● ポケモン・ストーリー 角川文庫 ● 田尻智 ポケモンを創った男 メディアファクトリー ● あんたっちゃぶる ASCII COMICS ● ゲームの巨人語録 電撃文庫 ● 洋ゲー通信 AirPort51 エンターブレイン ● おとなのしくみ エンターブレイン ● ゲームを変えた男 飯野賢治 レッカ社
┌──────┐ │あとがき ..│ └──────┘ ____ / \ / \ / (●) (●)\ やー、終わったね。 | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / * _______ / ̄| + / ヽ + | ::| /⌒ ⌒ \ あ、どもども。スレ主です。 | ::|x / ( ●) ( ●) | .人 ,― \ | :::::(トェェェェェェェェェイ):: | `Y´ 16話、だいたい2000レスぐらい?かな。 | ___) ::| .! \ / / | ___) ::|+ヽ \ェェェ/ / 十 おつきあいありがとうございました。 | ___) ::| .> \ ヽ__)_/ / \
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━ 折角の機会なのでお聞きしますが、やるやらで学ぶの 「セガはいくつかのゲームをコレコ社等の海外メーカーに許諾していたため、 当初SG/SC用に発売できなかった」という話は事実でしょうか? おそらく該当するのはザクソンではないかとは思うのですが。 ・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━ =‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐= ここまで古い話だと私も存じませんが、 ザクソンはもちろん普通にコンゴボンゴとか出てますよね。 個人的にはインテレビジョンのホッピーバグがライセンス商品なのかがとても気になりますw =‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐= ____ /― ― \ ついーとで /(●) (●) \ / (__人__) \ 興味深い会話をみつけてしまったお…… | ` ⌒´ | \ / これ、どうなんだお? / \ | ・ ・ ) . | | / / | | / / | | | / / | (YYYヾ Y (YYYヽ | (___ノ-'-('___)_ノ
┌───────────────────────────────┐ │ 「プレイステーション」が北米で発売されたのは、1995年9月のこと。 │ └───────────────────────────────┘ , -=テ` ‐--ェ , イ ヘ、 ノ- __ i/y 〉 _, ィニニ.、 ヤ√’ィヽ、ヽ、 ≧´...__ ヽ - - 、 ハ',ィニヽⅥ>-/ ``ヽ、 ヤ Ⅵ_,ェツf .// , \ \ ヤ ヽ-ヘノ // / ∧、 >,>、 ______ _,ィフiェ、_ ヾ、〃 〉イ \>- 、_ .i--‐≦´ >、 ,i i, ヽ、j ヘ, ,イ_'" ̄ ̄ ` ` ー ------- 、 ` ハ ハ ヾ、 ,ィニニi___, -‐≠-、 \ i | `ヽ、 f i' ` 、 ` \ , ---- 、 ノ, -=テ ̄ヘ i キ__> \ / ヽ_ ∧\ | >、___ __ ヘ___ j 7 > 、 ヽ \ |  ̄ ̄`ヽ′/ ヽ、 ` - ′ >'"、 \ \ .! / \ _, -‐テ ̄` ', ` ≠ _ /  ̄ヘ ̄ ヽ /', ,//i ヾ、 __________ \ 7 ) / ≠7 >、 >、  ̄ ≧ェ 、 `>-- 7 / /: : : : i≠', i >---< >、 ヘ ノ i /: : : : : : :i .∨ヘi >=-テ´ \ .Ⅵ | >'" j /: : : : : : : :ノ ∨ \__ ヤ \Ⅵ ノ___> '" 7 ↑SCE/久夛良木健(配役:新城直衛「皇国の守護者」) ┌────────────────────────────────┐ │ 日本で「プレイステーション」が発売されたのは1994年の12月だから、 │ │ ..│ │ 9ヶ月遅れでの発売である。 ...│ └────────────────────────────────┘
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ●ゲーム本紹介「死ぬまでにやりたいゲーム1001」 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ .r-、 / ̄ ̄\ /て ) / _ノ \ ( _ノ フ. | ( ●)(●) ゝ、 〈 | (__人__) 上のほうでちょっと紹介した本( >>478 )がAmazonから届いただろ。 / ハ ヽ. | ` ⌒´ノ /〃 ヘ \ . | } 「死ぬまでにやりたいゲーム1001」 i ! \ ` ーヽ } 丶丶 _ > ヽ ノ、 ttp://www.borndigital.co.jp/book/detail.php?id=200 ゝ'´- 、_ y-、 \ 〈  ̄ う /、 ヽ 2010年10月に出た洋書の翻訳だろ。 `ー― ¬、__ノ | > / | r'^ヽ'´ _/ | `く__ノ´
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ .____ | ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ . | (__人__) .(●) ( ●)\ | ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\ 「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー . ヽ } . |r┬-| . | .ゝ_,. ノ____`ー'´___./ -(___.)-(__)___.)─(___)─ ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ ※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。 Webからも根拠を確認せずに引用・参考にしています。 内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。 ※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。 あくまで、エピソード紹介が主です。 ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ ┌─────────────────┐ │今回の原作: ....│ │ .│ │ブラッド・キング/ジョン・ポーランド ......│ │ .│ │ 「ダンジョンズ&ドリーマーズ」 │ └─────────────────┘
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ★やるやらで学ぶゲームの歴史 小ネタ 「星の弁護士」 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 任天堂法務部の強さは、ネット界隈ではいろいろ話題になっているところである。 きっと、耳にしたことのある人も多いはずだ。 _ -―- /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ x≦.:.:.:.:.:,. -‐…‐-ミ.:.:.:\ /:.:.-‐- '".:.:.:.:.:.:.:.:.:: : :: `丶、_\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:..:.:.:.: :: :: :: :: :: :: :ヽ {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :: :: :: :: :: :: :} ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ソ:、:.:.:.:.:.:.:.Y´/vヘ`Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ー=彡\¨ニ=-∨___∨--‐‐ァ爪》 イ彡《 \: :: :: :: :: :: :___∠ 》乂i} 八从{ ≧=ァう不ゝ’=彡ル川リ ゞ,:{ヽ ノ{ }ハ ノイ仆" ''|、} ___,< } レ)、ー=ィ〃|《 | ヽゞz彡辷冬≧ノ,ノ ト、 ノ| ∧ >一`¨〃イ | \ー- _ x=水フ´ | 込 _こ__ノ / }、 }:: :: :: /ニニハ /| ∨ 7 7 / i ヽ /: :: :: : ‐7ニニ/: ::‘ / ! ∨ / / ,′ /: :_: :-‐ /ニニ7¨ ‐-: :、_ ; ∨ / /_/: :¨: :: :: :: ニニニ|: :: :: :: :: ::、‐-ミ. ∨/ -‐ニア: :: :: :: :: :: :: :: ニニニ|: :: :: :: :: :: :\__`ヽ /,..''": :: :: :: :: :: :: :: :: : ↑任天堂 (配役:マリオ「スーパマリオブラザーズ」) さすがに「無敗」ということはないにせよ、 同業他社にくらべ権利交渉では非常に強く、裁判などでもかなりの勝率を誇ることは、 周知の事実といってもいいだろう。
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ ◎やるやらで学ぶゲームの歴史 外伝その7 ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ / ̄ ̄\ / _ノ ヽ .____ | ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ . | (__人__) .(●) ( ●)\ | ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\ 「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー . ヽ } . |r┬-| . | .ゝ_,. ノ____`ー'´___./ -(___.)-(__)___.)─(___)─ ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ ※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。 Webからも根拠を確認せずに引用・参考にしています。 内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。 ※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。 あくまで、エピソード紹介が主です。 ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ ┌─────────────────┐ │今回の原作: ....│ │ .│ │ブラッド・キング/ジョン・ポーランド ......│ │ .│ │ 「ダンジョンズ&ドリーマーズ」 │ └─────────────────┘
____ / \ / _ノ ヽ、_.\ 「ポケモン+ノブナガの野望」の、初週売上が / (●) (●) \ | (__人__) | 172,027本って……これって、多いのかお? / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | 少ないのかお? .\ “ /__| | \ /___ / ポケモン派生タイトルはそんなにやってないから、さっぱりわからんお…… ┌──────────────────────────┐ │初週売上データ │ │ ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20120321068/ │ └──────────────────────────┘ / ̄ ̄\ / _ノ \ ユーザー | ( ●)(● オレタチはそんなコトは気にせず、 | (__人__) . | ノ 単純にゲーム内容を楽しめばいいと思うぞ? | ∩ ノ ⊃ / ./ _ノ (. \ / ./_ノ │ < このスレの存在意義すら否定しかねん発言だが \ “ /___| | . \/ ___ /
≪前ページ | HOME |
次ページ≫
|